もくじ
生活保護を受けている人は203万人
戦後の混乱の過去最多
だった204万人に迫る勢いだと新聞に発表されていました。
これにはもちろん帰化していなくても、受給されている在日の方も含まれています
さすがにそこまでは、新聞に書いてありませんが、唯識問題です。
働かざる者食うべからずと言いますが、このごろは、働かなくても 食べていける世の中に
なったようです 私の周りでも働かなくて親の年金で、食べてる若人が多いです。
ご両親が亡くなったらどうするんだろと思いますが、親の方もやっぱり心配しています
私は、2兆円こども手当を配るよりも、そのお金で働く場を若人にたくさん提供した方が
よっぽど皆さんの為になるんじゃないかと思うんですが・・・・
告
三宅さんが、たかじんで言っていましたが、お金の配りすぎは人間を堕落させる
生活保護を受給している人に、このごろは生活が大変だと言ったら、
保護もらえば、もらえるものもらわなくっちゃ損よ
日本人も地に落ちました。額に汗して働いて、お金は頂くものだと私は思いますが・・・
聞いたことがあります。社会保障のしすぎは、人間をダメにする
でもこのごろは、働くのがばかばかしくなる時があります。
困っている日本人に税金を使うのではなく、外国人に税金が使われていると思うと
空しい感じがするのは私だけでしょうか?
帯広の市営住宅は入居するにしても、税金を払っていない帰化していない外国人も
一緒に公平に抽選して入居決定しています。外国人だけを優先してはいません。
とテレビで話していました。貴方馬鹿じゃない、市役所に勤めている貴方の給料は、
日本国民の税金から支払ってもらっているのよ。
告
帰化していない生活保護受給の方が8%帯広市民の生活保護受給者が3%
帰化もしていない在日に何で生活保護を認めるのですか。可笑しいです。
早く自国に帰っていただいたらいいと私は思います。
日本は今災害処理でお金が沢山もの入りで大変です。
それに住まいまで提供して、あなた在日のまわし者と言いたくなります。
いい本をご紹介します。
東京都知事と国家の品格を書かれた藤原正彦さんの会談が、前にテレビで放送されてい
ましたが、藤原先生のお話はとって良かったです。 日本の文学は素晴らしいんですよ。
ヨーロッパ全部の文学を足しても日本の文学にかないません。戦争ばかりしていたら、こ
んなに文学は生まれませんよ。日本人は、日本に文学に誇りをもちましょうと若者の前で
講義したら、今まで暗い顔で聞いていた若者の顔が明るくなったとおっしゃっていました。
日本が侵略ばかりして最低の人間とか教育 で教えますが、それは違うんだという先生が
沢山出てきて国を国旗、国歌を大事にする人が増えてほしいです。
広告
広告
広告